雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある?

雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある? イベント
Pocket

積雪の多い地域での、冬期間は車の維持管理って大変です。

雪が降る前に、タイヤは冬用のタイヤに交換しないと雪道では走行すらできません。

そして、タイヤ以外にも、ワイパーを冬用ワイパーに交換しておく必要があります。

朝、車を動かすまでに、まわりの雪よせをして、車の上に積もった雪を下ろしをして、エンジンをかけて車を暖気して、フロントガラスの凍結の解凍作業などが必要になります。

そのため、車専用の雪を寄せるための道具、スノーブラシがあると便利です。

雪国ではあたりまえに車にスノーブラシやスコップを常備しています。

特に、フロンドガラスの凍結の解凍には時間がかかります。

ワイパーをあげておかないとワイパーも一緒に凍ってしまいます。

そこで、ここでは雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!や駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある?についてお伝えします。

 

雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!

雪国にお住まいの人なら、1度は、冬場ワイパーを上げ忘れて、ワイパーが動かないという経験をしたことがあると思います。

ワイパーを無理やり動かそうとすると、ゴムが割れたり、本体が曲がってしまう可能性もあります。

車のワイパーを上げておくことは、寒さで凍ってしまい、ワイパーがフロントガラスにくっついてしまうことを防ぐために行います。

ワイパーが凍ってしまうと、ワイパーを動かせないこと以外に、ワイパーのゴムが劣化したり、雪よせの時に引っ掛けたり邪魔になります。

解凍作業や雪よせがスムーズに行えるようにするためにもワイパーをあげておく必要があります。

 

駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由

雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある?

そして忘れがちですが、フロントガラスの他にリアガラス(後方のガラスのこと)にあるワイパーも同様にあげておかないと同じように凍結してくっついてしまいます。

ここでも無理やりワイパーを動かそうとしても、凍ってしまっている場合は動かすことができずに暖気で温まるのをまつしかありません。

ですが、リアのワイパーを上げておくことで、凍結せずにワイパーを動かすことができます。

ワイパーは車体に比べて、デリケートな部分なので、なるべく傷つけないようにしてあげるようなイメージでしょうか。

雪や雨の日にワイパーを使えないと、いざという時、前が見えなくなって困ってしまいます。

以上のことから、雪国では雪の降る日は車のワイパーを上げておいたほういい理由がおわかりになったでしょうか。

 

ワイパーの上げ方

雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある?

車のワイパーの上げ方はとても簡単なので、誰でもできます。

ワイパーの根元を確認して、ガラス面と反対方向に持ち上げてみてください。

片手でも簡単に持ち上がるので、そのままカッチッとなるところまで上げると、ワイパーがたった状態になります。

戻す時は、ガラス面にむけて押し戻すようにすると簡単に元の状態に戻せます。

普段ワイパーは、フロントガラスや、リアガラス(後方のガラスのこと)にくっついていますが、どの車もワイパーを取り外したり、上にあげて立てておくことができるようになっていますので確認してみましょう。

ワイパーの交換も、このあげた状態で取り外しをするので、ワイパーの上げ下げを覚えておくといいでしょう。

 

ワイパーが凍結で動かないときの対処方法

雪国では雪の降る日は車のワイパーを上げておいたほういい理由

雪国では雪の降る日は車のワイパーを上げておいたほういい理由

ワイパーを上げ忘れて、フロントガラスに張り付いてしまった場合の対処方法をお知らせします。

雪が少なく、ワイパーが見える状態でしたら、そのまま手でワイパーを持ち上げてみてください。

パリッとはがれて、凍結していても離せる場合もあります。

ですが、無理に引っ張ることでワイパーに負荷がかかってゴムがはがれてしまったり、本体が曲がってしまう場合がありますので注意が必要です。

その状態でのワイパーは、ゴム部分は凍っているので雪や氷を排除しないといけないので、本来は、きちんと解凍させることをおすすめします。

ワイパー部分を解凍させるには、車のエンジンをかけて暖気をして、車内を温めます。

その時、温風が出るようにしておき、フロントガラス面に温風があたるようにしてガラス面をあたためるようにしてみてください。

温かくなった部分からガラスにはりついた氷が解凍されていきます。

ガラス面が解凍されていくと一緒に凍っていたワイパーも動作ができるようになります。

 

ワイパーを立てないほうがいい時もある?

雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある?

雪国では雪の降る日は車のワイパーを上げて、立てておいたほうがいい理由について、説明しましたが、ワイパーを上げないほうがいい場合もあります。

屋根や、木から雪が落ちてきそうな場所に駐車している場合、ワイパーを立てていると雪が落ちた時にワイパーが折れてしまう場合があります。

また、風があまりにも強かったりする場合も、ワイパーが強風にあおられて折れたりゆがんだりする場合もあるのでそんな日はワイパーは上げないでおいたほうが無難です。

結果、デリケートなワイパーを守るために、ワイパーをあげるのかあげないのか判断するということになりますね。

 

ワイパーの交換費用はいくら?

雪の降る日は車のワイパーを上げる意味!駐車の時に後ろ(リア)も上げる理由や立てないほうがいい時もある?

ワイパーが破損してしまったり、長年使っていてゴムが劣化して染まったりした場合、ワイパーを新しいものに交換する必要があります。

ワイパーの交換に葉、本体の交換とゴムだけを交換する場合があります。

ワイパーにぐらつきが出ていたり、スムーズに動かなかったりガラス面に拭きむらがでるようになった場合は、ワイパー全体の交換が必要ですが、ゴムがさけたりひび割れしていたりするゴム部分の変形だけの場合はワイパーのゴムだけの交換ができます。

フロントの2本セットまたは1本セット、リア(後ろ)の1本だけから交換できます。

地域や店舗によって、価格や工賃が異なると思いますが、ゴムだけの交換だと1本1,000円前後でできます。

ワイパー本体は、ワイパーの長さ形状が軽自動車か普通自動車かそれ以外かなど様々ですが、フロントは2本セットで3,000円代から6,000円代くらいが平均のお値段だと思います。

取り付け交換はお店の人にやってもらいながら、取り外し方法などを一緒に聞いておくことをおすすめします。

 

まとめ

雪国では雪の降る日は車のワイパーを上げておいたほういい理由について、ご理解いただけたでしょうか。

私自身もワイパーをあげ忘れることがしばしありますが、気づいてくれた誰か、家族や友人、会社の同僚がワイパーをあげておいてくれることはよくあります。

雪が積もりそうだなと思ったときは、車のワイパーを普通にあげておくことが自然に身についています。

雪国では、雪の降る日はどんな車種でも車のワイパーを上げておいたほういいということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました